コリンキー コリンキー♪

今日は、朝から青空が見え、久しぶりに1日中いい天気でした。
なんだか、とっても貴重な晴れの日でした。

さて、夕食でお出ししている、大鱒の洗いには鮮やかな黄色の
「つま」が添えてあります。これは、実は南瓜なのです。

生食用のかぼちゃ、名前はコリンキー。
先日、国道19号にある道の駅で見つけたのですが、
「生で食べられるかぼちゃ、サラダや酢の物でどうぞ」とありました。

早速買って帰り、家で食べてみると、
ぱりぱりの歯ごたえ、爽やかな甘味もあって、とっても美味しいのです。
薄く切って、そのままでも美味しいし、マヨネーズちょっとつけてもいいんですね。

というわけで、今は大鱒と一緒にお客様に召し上がっていただいています。
大根のしおりの後ろで、しゅっと立っているコリンキー注目してくださいね。

おかみ

Kabotyap7300093_2

魅力的なクラインガルテン

松本市の奈川は、蕎麦の里として有名です。標高1200メートルの高地で育ったそばは風味がよく良質、また、小さな篭で温めながら食べるとうじそばは、この土地の名物として、とても人気があります。私もこの奈川のそば粉を混ぜて(貴重な粉なのでブレンドして使っているのです)打っています。

先日、挽いてもらったそば粉を受け取りに行った時、立ち寄ってきた、クラインガルテン『ながわ酪農倶楽部おおはら』

クラインガルテンとは、ドイツ語で小さ庭という意味、長期滞在型の市民農園です。畑のついた別荘みたいな感じでしょうか。農作業を通して、収穫の喜びはもちろん、地元住民との交流や田舎暮らしも楽しめ、大自然を満喫できるのです。

この日も、犬を散歩させている利用者の方に、「こんにちは」と挨拶されました。利用者どうしのおつきあいも輪も広がっていくのだろうな、と思いました。都会の人にはとても魅力的な環境ではないでしょうか。いいえ、山に暮らしている私たちでさえ、いいなぁって思います。老後は夫婦で奈川に住もうかって。

Nagawa おおはら地区のクラインガルテン
小高い丘にあり、眺めも素敵です。
男鹿和雄さんに描いてもらったら、絵になります。

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/buka/soumubu/nagawa/kurain/aisatu/index.html

おかみ

館内にAED設置しました。

しおり絵では、この度、館内にAEDを設置しました。
今日は、講習会です。
何度もやらないと、覚えられませんね。

おかみ

Aed1_3Aed2_2

日食 と いい旅夢気分

今日は、46年ぶりの皆既日食ということで、日本中がフィーバー(古いですか)しましたが、皆様の地域では、いかがでしたか。

しおり絵のスタッフは、今日が何曜日かもわからないくらいなので、朝から全く話題にも上らず、淡々と過ごしていたのですが、あるお客様がチェックアウトされて、お見送りに外へ出たとき、サングラスを貸してくださって、今が日食なんだと教えて下さいました。太陽が三日月のようになっているのがわかりました。

Nissyoku ちょうど、雲に隠れて、肉眼でもこんな形に見え、
私のデジカメでも、なんとか撮ることができました。

そして、この日の夜、テレビ東京の「いい旅夢気分」で上高地〜奥飛騨の放送があり、しおり絵のロケも放映されました。予想通りの梓川の濁流が残念でしたが、沢山の方がご覧になってくださったようでした。

おかみ

やっと晴れた

今日は海の日、連休最終日になって、やっと好天に恵まれました。
久しぶりに見る青空です。
梓川の水もようやく清流に戻りました。

昨日のしおり絵は、北海道、東北、九州など、
ふだんはあまりおいでにならない地域のお客様が多かったです。
遠くから、ありがとうございます。

昨年、ロビーで、コルクボードに日本地図を貼り
どこからおいでになったかをシールで印をつけていただいていました。

シールでいっぱいになってしまった場所もあり、
現在、そのコルクボードから地図ははずし、掲示板として使っています。

1年近く調査?した結果として、
全くシールが貼られなかった県が3つありました。

香川県、大分県、宮崎県です。
四国の中で、何故か高地県に集中してシールが貼られているのも興味深い結果でした。

これから、夏休み、涼しい信州に是非おでかけください。

Dsc00149

おかみ

本当に梅雨明け?

梅雨が明け、海の日の連休に入り、これからが夏本番!と思ったのに、
ここ何日は雨が続きます。

今日も、朝から雨、昨日も雨、上高地はかなりの土砂降りだったようです。
気象庁は、梅雨明けを撤回したほうがいいのでは。

明日こそは、晴れますように。

Asisai

おかみ

ジブリの絵職人

昨日、信濃美術館に男鹿和雄展を見にに行ってきました。
男鹿和雄さんは、「となりのトトロ」などのスタジオジブリ作品の美術監督として、その背景画を描いた人です。

会場は3つに分かれていて、第1会場では、テレビや映画のアニメーションの背景美術を展示してありました。侍ジャイアンツ、はだしのゲン、ガンバの冒険など、馴染みのある作品も多かったです。

第2会場では、スタジオジブリの作品の背景画を展示してありました。となりのトトロ、平成狸合戦ぽんぽこ、おもひでぽろぽろ、もののけ姫、などの背景画が展示してあります。

そして、第3会場では、スタジオジブリを離れてからの作品です。

作品の数も多く、見応えがありました。なんと2時間半もいました。待ちくたびれて、東山魁夷館の喫茶店で待っていた人もいました。

男鹿さんの絵は、写真のように正確に描かれているのですが、何故か写真よりも本物みたいなんですね。光や風や水を感じ取ることができます。幼い頃、そこにいたような錯覚を覚えます。

信濃美術館は、長野市の善光寺の隣、白馬の絵で有名な東山魁夷館と隣あっています。男鹿和雄展は8月27日までです。

Ogakazuo

http://www.ntv.co.jp/oga/

初夏の草花

P6300014P6300016P6300017_2

今日のさわんどは、朝から晴れて蒸し暑い一日でした。
梅雨明けももうすぐでしょうか。

さて、館内にはなるべく野の草花を飾るようにしていますが、
6月から7月の今頃は野の花がいっぱい咲いていて、嬉しい時期です。

上の写真は左から、クガイソウ、ノバラ、フジバカマ?(名前違うかもしれません)
あと、写真にないのですが、クサボタンという、飾りやすく、長持ちして、
その上、つぼみ、花、その後と3段階に楽しめるありがたい植物も今の時期です。
客室やロビーなど、いたるところに飾っています。
花屋さんでは買えない野の花は今のこの季節だけの贈り物です。
お楽しみ下さい。

おかみ

さわんどターミナル着工へ

今週の初めから続いていた雨があがり、今日は久しぶりに青空が見えました。
濁流だった梓川もだいぶ落ち着いてきました。
梅雨明けも、もうすぐでしょうか。

さて、昨日、沢渡地区の整備構想の説明会がありました。
松本市と環境省の方がみえて、基本計画を説明してくださったのですが、現在の市営第三駐車場(しおり絵から近い沢渡中のバス停から坂を登りきった場所)に、沢渡ターミナル施設を作るというものでした。

現在、上高地へは沢渡地区内のいくつかのバス停それぞれにて、シャトルバスに乗り降りしていますが、新しい構想では、各駐車場からループバスという循環バスでターミナルまで行き、そこから上高地行きのシャトルバスに乗ることになります。

現在の平湯のバスターミナルと同じような仕組みです。そこでは、様々な情報提供はもちろん、軽食、特産品の販売、トイレなどの施設ができることになるようです。

24年度完成を目指して、着工することが決まりました。
上高地はもちろん、白骨温泉や乗鞍高原へのアクセスの分岐点、交通の拠点として、沢渡が魅力ある地になれば嬉しいです。いえ、そうしていかなくては、いけません!

おかみ

七夕なのに・・・

七夕の日からずっと雨が続いています。
しかも、時々ゲリラ豪雨!梓川は凄い水量
濁流が渦巻き、見ていると吸い込まれそうな勢いで流れています。

今年の梅雨は手ごわいですね。

その七夕の7月7日に、旅番組の撮影がありました。
上高地から奥飛騨へと向かう番組なのですが、お天気がこんな感じでしたから、
番組の制作スタッフの方々は大変なご苦労でした。

放送は7月22日の水曜日 テレビ東京の「いい旅夢気分」です。
一体、どんな番組に仕上がったのでしょうか。
テレビ東京が映るお宅は、是非ご覧下さいね。

Dsc00134

おかみ