風穴の里の話

松本市の安曇に稲核というところがあります。いねこき と読むのですが、そうですね、しおり絵から松本インター方面に車で20分ほど行った所です。

そこに風穴の里という道の駅があります。風穴『ふうけつ』とは、地下水から生まれた冷気が、ガラ場を通って地上に出てきた所のことで、言わば天然の冷蔵庫です。

この稲核地区には風穴がいくつもあり、昔は蚕の卵を貯蔵して全国的に有名でした。今でも漬物などを貯蔵して使っています。風穴の里の一角に、見学のできる風穴ができたとのことで、先日見に行ってきました。

中に入ると、ひぇ〜涼しい、温度計は5℃でした。そして、奥に日本酒の瓶が沢山!そうなんです。この度、酒造会社と協賛して、日本酒を風穴で貯蔵して売り出すという試みが行われたのです。信州の地酒を風穴でじっくり熟成、、美味しくなりそうですね。うちでも買ってみたいです。今度、聞いてきましょうか。

風穴の里には、しおり絵で部屋菓子としてお出ししている、風穴の里饅頭、花瓶敷きやコースターとして使っている深山織りが作られる地区です。太鼓橋を渡っていくと深山織りの体験もできますし、安曇資料館や前述の風穴が見学できます。道路をはさんだ別館には乗鞍高原のパン屋さんル・コパンの売店もありますので、ちょっと休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょう。長寿の秘訣、稲核菜も忘れずに召し上がってくださいね。

おかみ

おにぎり一考察

こんばんは。 おにぎり太郎です。

先日、久しぶりに早朝勤務を担当しました。 1月ぶりでしょうか。
4時に目覚め、差し込む朝陽が私を驚かします。 「今ってこんなに明るいのか…」

木々の色づきが季節を教えてくれますが、お日様は季節を運んでくれるようです。
とっくに春。 もうすぐ夏です。

今年の夏の計画は、みなさまお済でしょうか。


さて、おにぎり。 握り始めておよそ2週間。

握りながらいつも思うのですが、おにぎりの定番の味と形は何だろうか…と。
鮭・梅・オカカ。 丸・三角・四角。

ザッと上げただけでも、各3つ。
この手のお話しは尽きることがないのですが、聞いてみたいのです。
カレー、白米、玉子などは永遠のテーマですが、おにぎりも侮れません。

ちなみに私。 おにぎりの形状は座布団タイプが大好きです。

しおり絵 おにぎり太郎(今日の成果:12コ)

足湯デビュー

こんばんは。 おにぎり太郎です。

今日は休日をいただいて、足湯に腰を下ろしてみました。
しおり絵に勤めて半年になりますが、近くの足湯を楽しんだのは今日が初めて。

私、出不精なんです。 そして、町っ子なんです。

町が好きなら、町っ子。 山が好きなら、山っ子。 海が好きなら、海っ子。
みなさん、何っ子でしょうか。

上高地に入る道路も開通し、木々はしっかりと葉をつけて、そして温泉のある地。
出不精で町っ子な私でも、のんびりしてはいられません。

まずは足湯から。

ふくらはぎの中ほどまでの水位は、深くも浅くもなく、今日の表示湯温は43.5℃。
肩まで浸かるには熱過ぎですが、足湯ならこれくらいないといけませんね。

普段、「カラスの行水」と呼ばれる私が30分も居ました。
ちょっと癖になりそうな予感です。

今日はおにぎりを握れませんでした。 それだけが悔やまれる5月22日。

しおり絵 おにぎり太郎

Img00006200905221611

猫 VS 犬

ある日のこと、お客様がお帰りになる時、
「お部屋の絵に猫があって、猫好きにはたまりませんでしたよ〜」
とおっしゃいました。

ん?猫の絵?確か、あの部屋は「雨にも負けず」の版画でトマトのつるが伸びたような、、、

しおり絵の客室には、床の間に掛け軸の代わりに絵がかけてあります。その中のひとつに小林としやさんの版画があるのです。お帰りになられた後、部屋に行ってみました。確かにいました、猫が。

そして、洗面所には、御木幽石という人のポストカードがかけてありますが、ある部屋には、いるんです、犬が。飼っておられる方には、ちょっと切ない気持ちになる言葉つきで。

旅先で、思い出させてしまって、ごめんなさい。

Natunoatusanimo_2Bokumoissyoni

1,000円で

昨日、テレビで、ナワテ通りの中継を見ました。しかも、地元ケーブルテレビと長野県の地方局の番組と二つ、ほぼ同時に。

ナワテ通りは松本の女鳥羽川沿いに続く商店街で、300メートルくらいの間に小さなお店が軒を連ねる、歩くだけでも楽しいスポットです。

番組は、1,000円で、何ができるのかという企画で、男性アナウンサーが手焼き煎餅1枚、はんこの専門店で焼印の体験、湯飲み茶碗1個、スヰートのパン2個、鯛焼きアイスなどの買い物の後、四柱神社で鳩にえさをやって賽銭をあげて参拝して、ちょうど1,000円なのでした。

鯛焼きアイスというのは、鯛焼きの人気店「ふるさと」の夏期限定のアイス。鯛焼きのもなかに自家製あんこと牛乳アイスがどっかりはさんであるのです。注文を受けてから作るので、皮はパリッとしてておいしそう。ここのお店にはあんことカスタードの他にウインナーという種類もあるんですよ。

1,000円で、こんなに楽しめるなんて、とってもお得ですよね。他にも絵本のお店や古本屋、衣料品店、お花屋さん、など、見ているだけでも楽しめるお店がいっぱいです。実は私、1軒とても気になる骨董品のお店があります。じっくり見たいけど、入るのに少々勇気の要る怪しいお店なんです。

1,000円札でナワ手通り散策、是非お試し下さい。

さて、予定より1日早まって、今日朝6時半から上高地公園線が開通いたしました。ちょうど1週間、お待たせいたしました。新緑の上高地、お出かけ下さい。

Nawate こちらは、ナワテ通りのガマ侍

おかみ

秘密の観察日記

今日も朝からいい天気、緑がきれいです。上高地へは依然通行止めとなっておりますので、さわんどはとても静かです。

「上高地に行けなくても、楽しみにしていたから」と足を運んでいただいたお客様も多く、本当にありがたいことです。

さて、この写真は一体何でしょう?

正解は、しおり絵のお客様駐車場の一角に伸びる山葡萄の新芽です。そして、よく見ると小さな房が、もしかして、やっぱり山葡萄の実?

昨年までは見れなかった光景に、秋の収穫を心待ちにして、毎日お客様をお見送りする度に、こっそり観察してしまうおかみでした。

P5190244

ジャムおじさんはこう言った。「おいしくなーれ」

ご無沙汰しておりました。 牛乳配達人でございます。

怪我した左手首からギブスが取れ、やっとブログにも手をつけられそうです。
皆様、御身大切にされますように。 利き腕の怪我は厄介です。 はい。

以前に書いたブログ記事の中で次回予告を致しましたが、何事にも「旬」というのはあるようです。
今書いても、皆様ご存知なお話だと思います。
「上高地と善光寺が記念硬貨に彫られている」 こんなことを書きたかったのです。
興味がおありの方は、是非ネット検索してみて下さいね。

さて、本題。

怪我も癒えた私に待っていたのは、お夜食のおにぎり作成でした。
今日で4日目。 5月16日は24コ。

今まで「食べる専門」だった私が、「握る専門」となるよう求められ始めたのです。
当たり前に口にしていたおにぎりが、とても難しいのだとヒシヒシと感じております。

これまで、接客という形の無い仕事をしてきました。
おにぎりのような「形あるモノ」に携わることは、楽しみであると同時にドキドキなのです。

明日はいくつ握るのでしょうか。 私の胸にはワクワクとドキドキが同居しております。

しおり絵牛乳配達人 改め 「おにぎり太郎」

上高地公園線 通行止め 

5月14日の朝、県道上高地公園線 釜トンネルの上高地側から約300メートル付近の斜面で落石が発生して、その落石箇所の復旧工事をしていた建設会社の社員の方が、再び起きた落石により、2人が死傷するという、大きな事故が起きました。

上高地に入る県道上高地公園線は、18日月曜日まで全面通行止めとなりました。18日の13時に、今後の方針が発表されるそうですので、またお知らせします。

と言うわけで、しばらく上高地へは行けませんが、しおり絵までは問題なく来れますので、ご心配なく!

おかみ

連休いかがお過ごしですか?

ゴールデンウィークも後半に入りました。
しおり絵の周りの市営駐車場にも沢山の車が入っています。

ずっとお天気が続いていましたが、今日はちょっと曇りです。
山の木もパステルカラーの装い、一度にいろんな花が咲いてのどかです。

話は変わりますが、このGW中、松本で信越麺戦記というイベントが行われています。
新潟VS長野のラーメン対決ということで、各県の代表計9つのラーメン店が出店します。
私個人としましては、麺や来味の新潟市内系ラーメン中華そばが気になります。
場所はジャスコ南松本店、6日までですので、ラーメン好きな方は寄ってみてはいかがでしょう。

GW中のイベントをもう1つ、こちらはもっと近くのお話です。
グレンパークさわんどでは、本日と明日、ぽん菓子の実演販売をしています。
30分毎くらいに、「ポン!」とやります。
大きな音がしますが、びっくりしないで下さいね。

遠出せずに、のんびり近くで楽しむのもいいかもしれませんね。

おかみ

SakuratokurumaSumomomo すもももももも一緒に咲いています。

1