地震

今日の沢渡は、朝は晴れていたのに、にわかに曇ってちらちら雪混じりの雨が降ってきて、かと思ったらお天気雨になって、午後には晴れてしまいました。忙しい・・・

昨日、大きな地震が能登半島の方でありましたね。
テレビでみて、大きな被害にびっくりしました。

その時、沢渡でも、揺れ自体はそれほど大きくなかったのですが、ゴーッと山鳴りのような音がしてきて、一瞬身動きがとれませんでした。長野は、あまり地震のないところなので、地震かどうかもよくわからず、驚いてしまいました。
その後の余震も、やはり同じような山鳴りのような感覚があります。

石川は結構離れているのですが、こんなに感じるものなんですね。
被災された方には、本当にお気の毒ですが、人事でないなぁとひしひしと感じます。

ながい

そんな季節

はい、皆様。こんにちは。

春ですね。昨日の夕方から大雨になり先程まで降っていましたが、今は晴れ間が見えてきました。冷たくない雨というのはなんだか不思議な感じですね。

先日お話ししたお雛様の箸置きの話なんですけど、もうひとついいですか? 

箸先がお雛様の目の部分を隠してしまうという話でしたね。もうひとつバージョンがあるのですよ。

しおり絵に最近いらした方ならおわかりでしょう、今はしおり絵で使っている箸は箸袋に入っていないんです。箸の真ん中あたりで紙でとめてあるんですね。なのでたまに微妙にズレる時があります。箸先の間に隙間ができるんです。

そうしますと、何が起きるかといえば・・・たまにその隙間からお雛様の目がのぞく時があるのです。

「石原裕次郎??!」

あのブラインドからのぞく感じですよ。わかります? どこまで賛同を得られるかわからなかったので、今まで心の中でひとり楽しんでおりましたおおつきです。

さて昨日のながいさんの話に少し乗っかりましょうか。小布施の話ですよ。

私は小布施には行ったことがありませんが、行ってみたいところがあります。「おぶせミュージアム・中島千波館」です。この方、花の絵、特に桜の絵が大変有名な方なんです。以前この方の夜桜の絵を(正確にいうとシルクスクリーンですが)見たことがあって、しばらくその絵の前から動けなかったことがあります。

皆様も行く機会がありましたら、ぜひ。

あら、そろそろ桜の季節でしょうか。と、いうことは別れと出会いの季節でもありますね。別れは寂しいですけれど、思いがけずまた会ったりするものですよね。そういうのを「縁がある」というのでしょうか。でもそういうと、どうすることもできないものに思えてきてしまいますね。なんだかこの季節はそんな物思いにふけってしまいます。皆様、気を抜かず、風邪などひかないように気をつけてくださいませね。

小布施

今日の沢渡は、午後から雨でした。しかも、春の雨ですね〜。なんだか、あたたかです。
とりあえず、大鱒はお腹を見せていないようです(笑)。

今日、連泊のお客様で、小布施にいってらっしゃった方がいました。
そこで、小布施情報。
小布施は、長野の少し北。須坂の隣です。(ちょっと遠いです)
でも、栗で有名で、美術館もあり、最近、人気急上昇のようです。
私は、”小布施堂”の栗アイスが大好きで、毎年秋には必ず、行ってしまいます。
女将さんによると、”栗の木テラス”のモンブランがおいしいそうです。

可愛い小物の店などもあり、ぶらぶら散歩して楽しい町です。
よかったら、是非どうぞ。でも、連泊していかれるには、ちょっと遠いです。
覚悟して・・・(笑)

ながい

ご無沙汰しております。

みなさん、こんばんは。

久々の登場、かなりのレアキャラになってしまった木村です。深い意味はないんですが、パソコンから遠ざかっていましたね。

最近のしおり絵では、若者が二名ほど入りまして、若干平均年齢が下がりました。ホントに若干ですが・・・。今はスパルタ詰込教育で、必死に頑張ってもらってます。みなさんも遊びにいらしたときには、温かい目で見てやってください。

今日はその若者一人と、大鱒のいる中庭の池を掃除しました。水を全部抜いて高圧洗浄機で洗うわけですが、その際洗剤を少々使います。この洗剤が厄介で、ちょっとでも残ってると大鱒が浮いてきてしまうんですね。二人で必死で落としましたが、この池の掃除をすると次の日までは油断が出来ないので、夜も気になって仕方がないんです。さて明日はどうなってるでしょう?ドキドキです。

木村でした。

ご当地戦隊

はい、皆様。こんばんは。

初めての地に行くとしても、行き当たりばったりでなんとかなるだろうと思うけれど、たまになんとかならないおおつきです。

「遊びたい症候群」とは恐ろしいですね。先日行きたいなとつぶやいていた所へ行ってきましたよ。滞在時間は短かったですが、色んな意味で楽しんできました。

さて、そこは高山を経由して行ったんですが、ちょっと電車までの時間があったので、おみやげもの屋さんをぶらぶら見ていたのです。

いや〜、本当にさるぼぼグッズが豊富ですね。私なにげに好きです、さるぼぼ。いつもさるぼぼグッズ売り場を見る時は「ぼぼ♪ ぼぼ♪」とつぶやきながら見ているのです。

そうこうしているうちに見つけてしまったんです! 素敵なものを!!

以前群馬県のご当地ものとして「ぐんまん」というものをご紹介しましたね。いましたよ、高山にも。しかも2種類。

「飛騨戦隊さるぼぼレンジャー」と「奥飛騨戦隊タカヤマン」です。

「さるぼぼレンジャー」もなかなか素敵なのですが、この「タカヤマン」がかなりすごいんです!

「タカヤマン」は4人組です。さるぼぼレッドに飛騨牛ブラック。ラーメンイエローに赤かぶピンク。個々の設定もきちんとされていて、これを考えついた人はかなり気合入ってます!といった感じです。私、売り場でこれを見つけて、ひとりでニヤニヤしてしまいました。かなり怪しい人ではありますが・・・。これは私の中でかなりツボにハマりました。素敵すぎます。

皆様も高山へ行った折には、探してみてくださいね。

今日は雪まじりの雨。雨まじりの雪。どちらにせよ、なんだか外は春の嵐です。

今日の沢渡は、ぼんやりとした晴れ。久々に春がきたかなぁと思うくらいの、少し暖かめの風が吹いていました。

昨日は、お休みを頂いて10数年ぶりに「松本城」に行ってきました。
久々でも、さすが国宝。昔の記憶と全く変わっていませんでした。敵の侵入を防ぐためという狭くて高い階段や昔のままの木造・・・。
昨日は、晴れていたけど冷たい風だったので、天守閣につく頃には、すっかり冷え切ってしまいましたが・・・。

周りの庭には、梅が満開でしたよ。

松本では梅が咲いても、沢渡にはまだまだ花はまったくないと思っていたら、女将さんがたんぽぽを見つけたそうです。
本当に、春になりましたね。

ながい

お金持ち風

はい、皆様。こんにちは。

「生茶パンダ」と3回きちんと言い切ることができないおおつきです。

さて今日はお金の話をしましょうか。

沢渡にある自動販売機で飲み物を買うと、たいてい50円が10円玉で出てくるのですよ。500円だと100円玉ですね。

やっぱりあれですかね。買う人が少ないとそうなっちゃうものなんでしょうか。

松本へ出かけて沢渡に帰ってくる時にバスの乗車券を買うのですが、券売機で買うことがたまにあります。あ、本当はいけないらしいんですけど。皆様、ちゃんと窓口で買いましょうね。

さて「松本〜沢渡」間は1550円ですね。2000円を入れてみましょう。おつりの450円は必ず100円玉と10円玉で戻ってくるんです。

あら、お財布が重くなっちゃいますね。では今度は2050円入れてみましょう。はい、100円玉で戻ってきます。

そんな日々を過ごしているのですが、先日東京に行った時にびっくりしたのですよ。ちゃんとおつりが50円玉とか500円玉で出てくるんですよね。素敵ですね。それが当たり前なのかもしれないですけど、素敵ですね。

でもまぁ、お財布が重くなるということで、お金をたくさん持っている風な気分になりますね。

さて今日も風が冷たいですねぇ。きりっとした気分になるので、良いのですけれど。度がすぎてもいけないですねぇ。

あ、冒頭のところを読んで、早速「なまちゃぱんだ、なまちゃぱんだ、なまぱちゃんだ・・・」とつぶやいたあなた、素敵ですね。すぐ実践する辺り、最高ですね。きっと日々良いことが起きているでしょうけれど、さらに良いことが起きるでしょうね。じゃあ明日起きることにしましょうね。

明日も良い天気になるといいですねぇ・・・

難関刺繍

はい、皆様。こんばんは。

先日も書いたように、ここはひな祭りが月遅れなので、お内裏様とお雛様の箸置きを今も使っています。食事の前にテーブルを用意する時に、その箸置きに箸を置きますね。いつもの光景ですね。

はい、ここでひとつこの箸置きに限っては気になる点があるのです。お内裏様はいいんですよ。問題はお雛様です。箸を置くと箸先がちょうどお雛様の目を隠してしまうんですね。そうしますと・・・何と言いますか、「ブラックお雛様」と見えてきてしまうんです。あら、この方は何か悪いことでもしてしまったのかしらと箸を置く度に思うおおつきです。

さて本題に入ってもよろしいですか?

しおり絵マニアの方なら、日本酒の「お好みセレクト」をもちろんご存知ですね。好みの日本酒を少しずつ3種類選んで飲めるあれですよ。

このお好みセレクトを始めた頃は記憶力との戦いでした。3種類あるお酒を間違わないようにお客様にお出ししなければならないからです。

一度説明した後に「あれ、この真ん中の何でしたっけ?」なんて聞かれてしまうと、しばし記憶をたどる時間が必要だったりしたのですよ。

そのうちに導入されたのが、布のコースターにお酒の名前を刺繍したもの。その上に酒器をのせて行けば、間違えることもないわけですね。素敵ですね。

女将さんをはじめ、刺繍が苦にならない部隊の皆様が作ってくれた力作です。でもこれなかなか大変なようですよ。

「天法」や「帰山」、「てんから」はまだまだらくちん。レベル1の初心者向けですね。

はい、「斬九郎」や「岩清水」。こちらは漢字3文字ですから、レベル2です。なにげに「斬」一文字でいいことになっているものもあったりします。

最高難度は「琅鶴の郷」。あら、画数が多くて大変ですね。でも大変なので、「ろうかくの郷」になっております、あしからず。

ん? いや、そうですよ。最近それをさらに上回る強敵があらわれました。「御湖鶴」です。こちらは今まで誰も伝票に漢字で書いたことがない、という一品。

ながいさんと「そろそろ御湖鶴も作らないとねー。」と話してはおりますが、なかなか・・・。もちろんひらがなにはなるでしょうけれど、なかなか・・・。例の部隊の方に早く登場してきていただきたいものです。

さて、今日の沢渡も風が冷たいのなんのって! ぱっと見、暖かそうな日差しに騙されてはいけませんよ。

彼岸の入り

今日の沢渡は、良いお天気!でも、風が強くて寒いです。今朝は、久々に凍える寒さでした。中庭の池も、一晩で固い氷になってしまって、びっくりです。

今日は、彼岸の入りですね。
今日、ご近所でお手伝いをしてもらっている方が、おはぎ(ぼたもち?)を作って、もってきてくれました。それが、普通につぶあんのものともう一種類、えごまのおはぎでした。
へぇ〜っと思っていただいてみたら、ちょっとした苦味というかえぐみがあるのですが、それがまたおいしかった!
女将さんによると、この辺のおはぎは、たいがい”あんこ”と”えごま”だそうです。
へぇ〜、ですよね。
たいがい、みんなえごまを畑で作っていて、それを使ってつくるそうです、

そういえば、朝食でご好評を頂いている”ごまどうふ”にも、”えごま”が入っています。
そうか、この辺ではポピュラーな郷土食だったんですね。私、認識していませんでした・・・。スミマセン・・・

ながい

薬味命!

はい、皆様。こんばんは。

ふと「まるめろ酒のコーヒー割り」を飲むことになってしまったおおつきです。(○○○さんの陰謀ではありません)

突然ですが、私は薬味好きです。何の薬味を味わいたいかで、何を食べるか決めたりするんです。特に好きなのは、大根おろし、しょうが、七味(八幡屋礒五郎!)。そしてわさび。わさび。わさび。

今日はそのわさびのお話です。

わさびは水のきれいな所でしか育たないのは、皆様ご存知ですよね? ここ沢渡も水がきれいなので、野生のわさびが取れる所もあるようですよ。素敵ですね。

そんな所で育っているせいか、わさびにはちょっとうるさいのです。

2年ほど前に遠出をした時に、初めて訪れる地だったので、夕食に郷土料理を食べることにしました。名物が多い所でしたので、色々楽しめるコースを選んだのです。

その中にわさびがのっているものがありました。海の近くでしたので、お刺身もありました。当然わさびがついています。

この・・・このわさびが! 

ショックを受けるほどに色が悪かったのです。さながら粘土。あぁ、粘土。

私はそのわさびを見て、しばし葛藤しました。「この料理はきっとこのわさびによってよりおいしくいただけるから、一緒に食べる方が良い」か、「きっとこのわさびはあまりよろしくないから、食べない方が良い」か。

結局つけたりつけなかったりして食べましたけど・・・。そのわさびにショックを受けたので、あまり楽しめなかったです。そこの人にとってはそのわさびが普通なんでしょうか? それがまたショックですね。

大事ですよ、わさびって。薬味って。

ながいさんにそのことを話したら、「それは長野県民だからだよ」と言われました。そんなながいさんも某国へ旅行へ行った際、わさびがひどかったので、次行った時にはわざわざわさびを持参したそうですよ。・・・・さすがですね。

さて、今日は良い天気でした! 日差しは良い感じなのですけれど、外に出ると風が強くて・・・寒い。体感気温が・・・(涙)。明日の朝も冷え込みそうです。